倶楽部 おじゃりやれ〜

おじゃりやれ〜』ってなんです・・・か? 店主の故郷“八丈島”の方言で『ようこそいらっしゃいませ』
という意味なんです。八丈島でひと時を過ごして“クニ”(これは本土の事を指します)へ戻る時には
背中に 『またおじゃれ〜〜』 (またいらっしゃ〜い)の声が・・・・またすぐに帰りたくなる・・・・・

おじゃりやれ〜磯浜のホームページへ
このページは日々のちょこっとした出来事をみなさまにお伝えしてまいります。
時々覗いてみてください



  12月は鳳神社・酉の市のお話でしたー  
  1月は小豆沢神社と鶴岡八幡宮・・・
  ?! もしかして、三連荘で神頼み ?!
  その通りー、今回は穴八幡神社のお話で
すー     

ほんの少しだけ春の気配が近づいたある日、早稲田の穴八幡神社へお参りに行ってきました。
 “金銀融通・商売繁盛・除災招福・虫除け” にご利益があるそうです。
交通量の激しい都会のまん真中にあるのに、気のせいか空気が爽やかに感じられます。
何故なんでしょうね? ついつい大〜きく深呼吸、すぅ〜〜〜はぁ〜〜〜



     
 こちらは『吽(うん)』です                       お口を開けた『阿(あ)』です
 
まだこちらへ来て日が浅いようで
 真っ白です。
                 


 
 参道左側に鎮座している狛犬の 
 先輩。 のほほ〜んとしていて
 見飽きません
  なんとハイテクな!人が近づくと  
  お清めの水がちょろちょろ・・・
  
  参道右側には布袋様が
  左足を立膝して水鉢を
  かかえています
  何の為かは分りません・・・


 毎年お祀りする方角が替わり
 ます。冬至・大晦日・節分の
 何れかの日、コンパス片手に
 店内を右往左往しています。

 
昨年はココでした。  
 穴八幡神社ではこの様なお守りを頒けて 
 下さいます。中には銀杏が入っていました
 (何年か前、中身が知りたくて 開けて 
  見てしまいました。いけなかったかな?)
  今年はここです



  お寺さんにも立ち寄りました  

穴八幡神社の左隣に “放生寺(ほうじょうじ)”という名の小さなお寺さんがありました。


           
           ちいさなちいさな春を見つけました






HOMEへ戻る

Copyright(C)2002-2008.susinoisohama.All Rights Reserved